2014年06月26日
ママのためのこころがふわっと軽くなる講座
みなさまお待たせしました(^^)
しばらく産休、育休で
講座をおやすみしていた
大人気のママセラピストの
石井美佐子さんが
ワクワクピースでも
講座復帰します(^^)
講座の詳細は、こちら(^^)
↓↓↓
ーこころがふわっと軽くなり、
新しい自分が見つかる!ー
1000人の相談にのってきた
ママセラピストがお伝えする
☆フリをせず自分を愛せるようになる
3つの秘訣☆
毎日を楽しく過ごしたいのに、
気分のいいときと落ち込むときがある
『落ち込んだときはどうしたらいいの?』
頭の中でつぶやいていませんか?
・いい人に見られたい
・周りからどう思われているだろうか
・あんなこと言わなければ良かった
・もっと楽になりたい
・このままじゃイヤだ!
忙しいから自分のことは
二の次になってしまいがちなママへ
自分と向き合う
優しい時間を作ってみませんか?
◯ 3つの秘訣 ◯
今の自分を知る
新しい自分になるための第一歩を明確にする
未来の自分を感じてみる
☆★☆ 講座の詳細 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日程:7月17日(木)
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:石井美佐子
参加費:2000円
会場:タマホーム 大分
http://www.tamahome.jp/info/modelhouse/oita/oita.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
参加したい方は
メール wakuwaku.peace@gmail.comに
①お名前
②連絡先
③参加したい講座名
④お子様の年齢や月齢
を記入して送信してください。
こちらから48時間以内に返信をしますので
もし返信がない場合は、再度メールを頂けると
助かります。
なお、パソコンからのメールを受信できないように設定している方は
返信メールが届きませんので、
指定メール設定などをしていただけると助かります。
また、お申し込み後にキャンセルをされる場合は
メールで構いませんので
キャンセルの旨をお知らせいただけると助かります。
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※事前お申し込みが必要です(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
14:54
│Comments(0)
2014年06月26日
7月の予定&参加者募集
7月の活動予定&参加者募集です。
おともだちと一緒でも
おひとりでも
だれでも参加できるよ。
いろんな講座を体験してみましょう。
あなたの参加をお待ちしていますよ。
★7/7 スクラップブッキング&家庭でできるリズムで英語あそび
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:濱崎 緑
参加費:1000円 ※材料費込み
会場:タマホーム大分
★7/7 リトミック
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:11:45
講師:橋山 直美
参加費:1000円
持ち物:飲み物・手拭き(タオル等)
会場:大分市南部公民館 和室
★7/8 わらべうたベビーマッサージ&絵本読み聞かせ
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:いとう ふさえ
参加費:800円 ※育珠スキンローション代 込み
会場:タマホーム 大分
★7/10 ママのためのまほうの質問 体験会
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
会場:タマホーム 大分
★7/11 0歳からの英語子育て~英語のちからは家庭でつけよう~
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:11:30
講師:OUTPUT
参加費:600円
会場:タマホーム 大分
★7/12~7/13 みんなのらくえんキャンプ
~日帰りでも宿泊でも参加可能
参加費:大人 2000円
小学生 1000円
未就学児 500円
会場:いまいち山荘
★7/14 といふだキッズカード 体験会&サイコロ作り
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
サイコロワーク希望者は別途 1000円
会場:タマホーム 大分
★7/15 スクラップブッキング&家庭でできるリズムで英語あそび
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:濱崎 緑
参加費:1000円
会場:タマホーム 日出店
★7/16 こどもたちの未来を創るための人材育成事業 説明会
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:漆間文代&石井美佐子
参加費:1000円
会場:タマホーム 大分
★7/17 ママのための心理学講座
~こころがふわっと軽くなり新しい自分がみつかる~
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:石井美佐子
参加費:2000円
会場:タマホーム 大分
★7/28 といふだキッズカード 体験会&サイコロ作り
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
サイコロワーク希望者は別途1000円
会場:タマホーム 大分
お問い合わせ&お申し込み
子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
おともだちと一緒でも
おひとりでも
だれでも参加できるよ。
いろんな講座を体験してみましょう。
あなたの参加をお待ちしていますよ。
★7/7 スクラップブッキング&家庭でできるリズムで英語あそび
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:濱崎 緑
参加費:1000円 ※材料費込み
会場:タマホーム大分
★7/7 リトミック
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:11:45
講師:橋山 直美
参加費:1000円
持ち物:飲み物・手拭き(タオル等)
会場:大分市南部公民館 和室
★7/8 わらべうたベビーマッサージ&絵本読み聞かせ
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:いとう ふさえ
参加費:800円 ※育珠スキンローション代 込み
会場:タマホーム 大分
★7/10 ママのためのまほうの質問 体験会
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
会場:タマホーム 大分
★7/11 0歳からの英語子育て~英語のちからは家庭でつけよう~
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:11:30
講師:OUTPUT
参加費:600円
会場:タマホーム 大分
★7/12~7/13 みんなのらくえんキャンプ
~日帰りでも宿泊でも参加可能
参加費:大人 2000円
小学生 1000円
未就学児 500円
会場:いまいち山荘
★7/14 といふだキッズカード 体験会&サイコロ作り
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
サイコロワーク希望者は別途 1000円
会場:タマホーム 大分
★7/15 スクラップブッキング&家庭でできるリズムで英語あそび
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:濱崎 緑
参加費:1000円
会場:タマホーム 日出店
★7/16 こどもたちの未来を創るための人材育成事業 説明会
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:漆間文代&石井美佐子
参加費:1000円
会場:タマホーム 大分
★7/17 ママのための心理学講座
~こころがふわっと軽くなり新しい自分がみつかる~
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:石井美佐子
参加費:2000円
会場:タマホーム 大分
★7/28 といふだキッズカード 体験会&サイコロ作り
受付:10:00
開始:10:30
終了予定:12:00
講師:清松 英子
参加費:1000円
サイコロワーク希望者は別途1000円
会場:タマホーム 大分
お問い合わせ&お申し込み
子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
12:40
│Comments(0)
2014年06月23日
子育て応援サポーター養成します
待機児童の減少や
母親の就労支援や
放課後育成クラブの対象年齢の拡大など
カタチだけは
すばらしい子育て支援…。
なんだけど
私は
子育て中のママが置かれた現状や
子育て支援者の不足の中では
ママの負担が増え
こどもたちの負担が増え
しわ寄せが
どんどん弱者へ行ってしまう結果に
なると感じています。
だからこそ
◆何を言ってもムリ
◆どうせ変わらない
◆みんな言わないから、だまっておこう
◆目立ったら嫌われるし
なんて思わないで
ママが
どんどん声をあげてほしい
ママが
どんどん声をあげていけるように
◆知識を持ってほしい
◆自信を持ってほしい
◆子育て経験を活かしてほしい
ひとりの声は届かなくても
ひとりの行動は気づかれなくても
ひとりひとりが
発言して行動していくことで
大きな渦をおこせます(^^)
最近の政治やメディアの報道をみて
違和感がありませんか?
このままでは、いけないと
思いませんか?
私は、
自信を持って
発言していける
違うことは違うと言える
女性を増やしていきたい。
バランスのよい知識を持って
バランスのよいココロの状態で
こどもたちと接することや
こどもたちに寄り添い
ママに寄り添える
子育て応援サポーターを
育成していきたいと
考えて
私が今までに経験したことや
学んだ知識を
オリジナルの仕組みに
まとめました。
9月から、
子育て応援サポーターを養成して
子育て環境を今よりもよくしていきます。
あなたの参加をお待ちしています。
9月から始まる人材育成事業についての
説明会は
6/24 10:00~
7/16 10:00~
8/19 19:00~
に開催します。
お問い合わせ&お申し込み
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
15:23
│Comments(0)
2014年06月21日
子育てしながら収入とやりがいを手に入れよう
こどもたちの未来を創るためには
ママが元気で
ママが自分らしく輝き
ココロとカラダが満たされることが
大切だと思います。
そのためには
◆子育てしながら
収入を得る手段や方法を知ること
◆子育てをするときに
役立つ方法を知ること
◆夫婦関係をスムーズにするための
コミュニケーションのコツや
◆こどもと大人の
脳の力を最大限に引き出す方法を
知ること
◆自分の軸を知り、自分自身を整えること
などが必要だと思います(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピースでは
未来を担うこどもたちを支援するための
人材育成や
ママ起業家や
ママセラピストが
確実に収入を得て
やりがいと収入を手にするための
人材育成を
今秋より本格的にスタートします。
理事長の漆間文代が
◎可能性をひきだすために
必要な脳の力を学ぶこと
◎子育て応援コミュニティの構築の方法
◎子育てのコツ
◎脳力を引き出す遊び
などについて講座を開催。
副理事長の石井美佐子が
心理学やコーチングをベースにした
講座を開催します。
講座の詳しいカリキュラムや
料金などは
説明会にてお話しします。
みなさまのご参加をお待ちしています。
日時 2014.6/24(火曜)
受付 10:00
開始 10:30〜
終了予定 12:00
会場 タマホーム大分
参加費 1000円
メール wakuwaku.peace@gmail.comに
①お名前
②連絡先
③参加したい講座名
④お子様の年齢や月齢
を記入して送信してください。
こちらから48時間以内に返信をしますので
もし返信がない場合は、再度メールを頂けると
助かります。
なお、パソコンからのメールを受信できないように設定している方は
返信メールが届きませんので、
指定メール設定などをしていただけると助かります。
また、お申し込み後にキャンセルをされる場合は
メールで構いませんので
キャンセルの旨をお知らせいただけると助かります。
タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
16:08
│Comments(0)
2014年06月19日
わくわく学童保育 夏休み利用受付まもなく締め切り
大分市内のさまざまな校区の方々から
夏休みに利用できる学童保育を探しているという
お問い合わせをたくさんいただきます。
いつも学童保育をしている
稙田幼稚園や稙田小学校に在籍している
方からもたくさんのお問い合わせを
いただいています(^^)
まもなく定員となりますので
2014年の夏休みの学童保育の
お申し込み受付を
あと2人で締め切ります(^^)
迷われている方は
お早めのご連絡をお待ちしています。
今年も夏休みは、プールに行ったり
ぷちぼうけん旅行に行ったり
夏休みをもっともっと楽しく過ごすために
さまざまなことをします。
2014年の夏休みは
今までより、もっと楽しい夏休みにしませんか?
~ 2014年 夏休み わくわく学童保育 参加者募集 ~
こどもたちがわくわくする夏休み。
楽しい夏休みをもっと楽しくさせるさまざまな経験を
夏休み中にこどもたちにさせてみませんか?
幼稚園の年長さんから小学校6年生のこどもたちなら
校区を問わずだれでも参加できますよ。
もちろん保護者が働いてなくっても大丈夫!
就労証明は、必要ありません。
夏休み期間中は
毎日でも、1日だけでも、7月だけでも、8月だけでも
好きな時に遊びに来ることもできます。
夏休み中は、通勤途中に送って来ていただければ
早朝からでも対応可能です。
☆夏休みの宿題 おまかせください
*塾講師経験者が指導します。
☆夏休みの自由研究
☆夏休みの工作
☆わくわくぷちぼうけん旅行もします
☆わくわくおとまり会もします
< わくわく学童保育 夏休みの ご利用料金 >
*入会金 9,000円
*傷害保険料 300円(年間)
※今年は、すでにお申し込み予約を頂いているため
あと2名の募集になります。
定員になり次第キャンセル待ちとなります。
~~~夏休み期間中 (7/22 ~ 8/31) ~~~
☆すべての期間を利用
*(7/22~8/31 7:30~18:00 利用)
30,000円 おやつ・教材費 込
☆7月のみ または 8月のみを利用
*7月のみ (7/22~7/31のみ7:30~18:00利用)
10,000円 (月謝) おやつ・教材費 込
*8月のみ (8/1~8/31 のみ7:30~18:00利用)
20,000円 (月謝) おやつ・教材費 込
☆利用したいときだけ利用したい方&土日利用希望者
*午前中のみ利用(7:30~12:00)
1,500円(1回) おやつ・教材費 込
*午後のみ利用(13:00~18:00)
2,000円(1回) おやつ・教材費 込
*1日のみ利用(7:30~18:00)
3,000円(1回) おやつ・教材費 込
☆通常の月極めをご利用の方は、
*夏休み期間(7/22~8/31 7:30~18:00)
料金 20,000円
< 持ち物 > ※すべてに記名をお願いします。
*水筒・着替え・お弁当
(お弁当は別途1回 500円で注文もできます)
夏休みの宿題・筆記用具
< 場所 >
*夏休み期間中のみ 大分市萌葱台にて開催。
*最寄りバス停は、
大分バス 萌葱台中央より徒歩3分です。
<対象>
*幼稚園 年長~小学校6年生
☆ご質問はお気軽に(*^_^*)
大分市の学童保育についての
ご相談&お問い合わせはお気軽に。
<お問い合わせ・お申込み>
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
HP http://ameblo.jp/everyones/
メール wakuwaku.peace@gmail.com
電話 090-3015-8158(漆間)
※メッセージを残していただければ
折り返しご連絡いたします。
夏休みに利用できる学童保育を探しているという
お問い合わせをたくさんいただきます。
いつも学童保育をしている
稙田幼稚園や稙田小学校に在籍している
方からもたくさんのお問い合わせを
いただいています(^^)
まもなく定員となりますので
2014年の夏休みの学童保育の
お申し込み受付を
あと2人で締め切ります(^^)
迷われている方は
お早めのご連絡をお待ちしています。
今年も夏休みは、プールに行ったり
ぷちぼうけん旅行に行ったり
夏休みをもっともっと楽しく過ごすために
さまざまなことをします。
2014年の夏休みは
今までより、もっと楽しい夏休みにしませんか?
~ 2014年 夏休み わくわく学童保育 参加者募集 ~
こどもたちがわくわくする夏休み。
楽しい夏休みをもっと楽しくさせるさまざまな経験を
夏休み中にこどもたちにさせてみませんか?
幼稚園の年長さんから小学校6年生のこどもたちなら
校区を問わずだれでも参加できますよ。
もちろん保護者が働いてなくっても大丈夫!
就労証明は、必要ありません。
夏休み期間中は
毎日でも、1日だけでも、7月だけでも、8月だけでも
好きな時に遊びに来ることもできます。
夏休み中は、通勤途中に送って来ていただければ
早朝からでも対応可能です。
☆夏休みの宿題 おまかせください
*塾講師経験者が指導します。
☆夏休みの自由研究
☆夏休みの工作
☆わくわくぷちぼうけん旅行もします
☆わくわくおとまり会もします
< わくわく学童保育 夏休みの ご利用料金 >
*入会金 9,000円
*傷害保険料 300円(年間)
※今年は、すでにお申し込み予約を頂いているため
あと2名の募集になります。
定員になり次第キャンセル待ちとなります。
~~~夏休み期間中 (7/22 ~ 8/31) ~~~
☆すべての期間を利用
*(7/22~8/31 7:30~18:00 利用)
30,000円 おやつ・教材費 込
☆7月のみ または 8月のみを利用
*7月のみ (7/22~7/31のみ7:30~18:00利用)
10,000円 (月謝) おやつ・教材費 込
*8月のみ (8/1~8/31 のみ7:30~18:00利用)
20,000円 (月謝) おやつ・教材費 込
☆利用したいときだけ利用したい方&土日利用希望者
*午前中のみ利用(7:30~12:00)
1,500円(1回) おやつ・教材費 込
*午後のみ利用(13:00~18:00)
2,000円(1回) おやつ・教材費 込
*1日のみ利用(7:30~18:00)
3,000円(1回) おやつ・教材費 込
☆通常の月極めをご利用の方は、
*夏休み期間(7/22~8/31 7:30~18:00)
料金 20,000円
< 持ち物 > ※すべてに記名をお願いします。
*水筒・着替え・お弁当
(お弁当は別途1回 500円で注文もできます)
夏休みの宿題・筆記用具
< 場所 >
*夏休み期間中のみ 大分市萌葱台にて開催。
*最寄りバス停は、
大分バス 萌葱台中央より徒歩3分です。
<対象>
*幼稚園 年長~小学校6年生
☆ご質問はお気軽に(*^_^*)
大分市の学童保育についての
ご相談&お問い合わせはお気軽に。
<お問い合わせ・お申込み>
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
HP http://ameblo.jp/everyones/
メール wakuwaku.peace@gmail.com
電話 090-3015-8158(漆間)
※メッセージを残していただければ
折り返しご連絡いたします。
Posted by wakuwaku peace at
22:02
│Comments(0)
2014年06月14日
7/7リトミック再開します
みなさまお待たせしました(^^)
毎回、告知すぐに満席になり
キャンセル待ち続出だった
大人気のリトミック(^^)
橋山先生の産休でお休みしていましたが
ようやく7月から
パワーアップして再開します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お母さんと一緒に音楽に合わせて
楽しく体を動かす
リトミックの講座です♫
幼児期は体を動かすことで
全てのことを学び身につけていきます。
お母さんと一緒に行うことで
リラックスでき、
その精神の安定は
何をする上でも大切な基盤となります。
0歳児は音楽や動きを
お母さんを介して感じ取ることができ、
赤ちゃん自身がまだ動けない月齢でも
たくさんの刺激を得られます。
1歳児は音楽を感じるまま動き、
お母さんの手助けで
「できた!」という達成感を
味わうことができます。
2歳児はとにかく動くことが大好きです。動くことで
好奇心を満たしていきますので、
この時期に動くことは大切です。
音楽を自分で表現し始めることも
できる年齢です。
3歳児以降は動くことに加えて、
話を聞いたりじっとすることが
出来るようになってきます。
歌も上手に歌えるようになりますので、
その優れた聴覚をもとに
音感を身につける
最適な時期でもあります。
特に年齢制限はしておりません。
それぞれの月齢や
お子様の状態に合わせて、
お母さんと一緒に
音楽を楽しめる時間にしたいと思います!
お部屋は和室ですので、
ねんねやハイハイの時期はもちろん
転んでも安心のスペースです。
講師 橋山直美
日時…7月7日月曜日
10時受付
10時半開始11時45分頃まで
場所…大分市南部公民館 和室
持ち物…飲み物、手拭き(タオル等)
受講料…1組1000円
参加したい方は
メール wakuwaku.peace@gmail.comに
①お名前
②連絡先
③参加したい講座名
④お子様の年齢や月齢
を記入して送信してください。
こちらから48時間以内に返信をしますので
もし返信がない場合は、再度メールを頂けると
助かります。
なお、パソコンからのメールを受信できないように設定している方は
返信メールが届きませんので、
指定メール設定などをしていただけると助かります。
また、お申し込み後にキャンセルをされる場合は
メールで構いませんので
キャンセルの旨をお知らせいただけると助かります。
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
6月のお楽しみ講座&参加者募集中
夏休みの学童保育については、こちら
大分市の学童保育についての
ご相談&お問い合わせは
NPO法人子育て応援ワクワクピースまで
メール
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
22:38
│Comments(0)
2014年06月13日
7/11 0歳からの英語子育て参加者募集
☆『0歳からの英語子育て』
‾英語の力は家庭でつけよう‾
講師
English Community House
『 OUTPUT 』
http://www.output-japan.com/
・サンドラ バセラー
・麻生 圭子
大人気だった
【サンドラ先生と英語で遊ぼう】を
ちょっぴりリニューアル!
お家でも出来る英語遊びを
サンドラ先生が楽しく教えてくれます。
日時:2014.7/11(金)
受付:10:00
講座:10:30から
終了:11:30予定
場所:タマホーム大分店
参加費:600円
会場:タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
参加したい方は
メール wakuwaku.peace@gmail.comに
①お名前
②連絡先
③参加したい講座名
④お子様の年齢や月齢
を記入して送信してください。
こちらから48時間以内に返信をしますので
もし返信がない場合は、再度メールを頂けると
助かります。
なお、パソコンからのメールを受信できないように設定している方は
返信メールが届きませんので、
指定メール設定などをしていただけると助かります。
また、お申し込み後にキャンセルをされる場合は
メールで構いませんので
キャンセルの旨をお知らせいただけると助かります。
♪タマホーム 大分モデルルーム
府内大橋そばダイハツ隣
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
6月のお楽しみ講座&参加者募集中
夏休みの学童保育については、こちら
大分市の学童保育についての
ご相談&お問い合わせは
NPO法人子育て応援ワクワクピースまで
メール
wakuwaku.peace@gmail.com
‾英語の力は家庭でつけよう‾
講師
English Community House
『 OUTPUT 』
http://www.output-japan.com/
・サンドラ バセラー
・麻生 圭子
大人気だった
【サンドラ先生と英語で遊ぼう】を
ちょっぴりリニューアル!
お家でも出来る英語遊びを
サンドラ先生が楽しく教えてくれます。
日時:2014.7/11(金)
受付:10:00
講座:10:30から
終了:11:30予定
場所:タマホーム大分店
参加費:600円
会場:タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
参加したい方は
メール wakuwaku.peace@gmail.comに
①お名前
②連絡先
③参加したい講座名
④お子様の年齢や月齢
を記入して送信してください。
こちらから48時間以内に返信をしますので
もし返信がない場合は、再度メールを頂けると
助かります。
なお、パソコンからのメールを受信できないように設定している方は
返信メールが届きませんので、
指定メール設定などをしていただけると助かります。
また、お申し込み後にキャンセルをされる場合は
メールで構いませんので
キャンセルの旨をお知らせいただけると助かります。
♪タマホーム 大分モデルルーム
府内大橋そばダイハツ隣
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
6月のお楽しみ講座&参加者募集中
夏休みの学童保育については、こちら
大分市の学童保育についての
ご相談&お問い合わせは
NPO法人子育て応援ワクワクピースまで
メール
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
11:21
│Comments(0)
2014年06月05日
締め切りました(^^)ご応募ありがとうございました
たくさんのご応募
ありがとうございました(^^)
今回は、仕事の納期が迫っていたため
早急に動ける方を
選ばせていただきました。
仕事したいママは
たくさんいるんだなぁと
再認識させていただきました(^^)
また募集する機会がありましたら
また告知させていただきます。
たくさんのご応募
ありがとうございました(^^)
《対象》
大分市内在住で、こどもが保育園、幼稚園、小学校などに通うママ
《仕事内容》
こちらが指定する大分市内の地元のお店を取材し簡単な原稿作成
《条件》
責任感のある方
写真撮影の許可や取材ができる方
スマホ等で写真撮影ができる方
簡単なパソコン操作のできる方
メールの送受信ができる方
《報酬》
取材1件あたり 1,000円~2,000円
※お子様が保育園、幼稚園、小学校などに通っている間に仕事ができます。
※自宅で作業可能です。
仕事したい方は、メールに必要事項を記載して送ってください。
①名前
②連絡先、住所
③志望動機
④自己PR
こちらで選考させていただき、折り返しご連絡させていただきます(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
ありがとうございました(^^)
今回は、仕事の納期が迫っていたため
早急に動ける方を
選ばせていただきました。
仕事したいママは
たくさんいるんだなぁと
再認識させていただきました(^^)
また募集する機会がありましたら
また告知させていただきます。
たくさんのご応募
ありがとうございました(^^)
《対象》
大分市内在住で、こどもが保育園、幼稚園、小学校などに通うママ
《仕事内容》
こちらが指定する大分市内の地元のお店を取材し簡単な原稿作成
《条件》
責任感のある方
写真撮影の許可や取材ができる方
スマホ等で写真撮影ができる方
簡単なパソコン操作のできる方
メールの送受信ができる方
《報酬》
取材1件あたり 1,000円~2,000円
※お子様が保育園、幼稚園、小学校などに通っている間に仕事ができます。
※自宅で作業可能です。
仕事したい方は、メールに必要事項を記載して送ってください。
①名前
②連絡先、住所
③志望動機
④自己PR
こちらで選考させていただき、折り返しご連絡させていただきます(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
08:57
│Comments(0)
2014年06月03日
身体の中がムズムズする
『じっとしてるとムズムズする』
『勉強すると頭の中がムズムズする』
『算数すると身体の中がムズムズする』
『静かなところにいるとイライラする』
『ムズムズするから、叫びたくなる』
『ムズムズするから、身体をねじりたくなる』
『ムズムズするから、暴れたくなる』
そういう風に感じている
こどもも大人もいるんです。
そういう体感がない人には
全く理解できないことかもしれないけれど
なんだかムズムズするんです(泣)
うちの息子は
『じっとしてると、
ちん◯◯がムズムズするから、
イスに座っていないといけないとき、
どうしてもガマンできないときは、
足をパタパタさせたりするんだぁ』
って幼い頃から言っていました。
あーそうなんだね(^^)
ムズムズするんだね。
ムズムズしてイヤな気分だよね。
でも座っていないといけないから
がんばったんだね(^^)
って息子を認めて受けとめられたのは
わたしも、そんなこどもだったから。
ムズムズ感がよくわかるんです。
そして灰谷孝先生から
ブレインジムを学んで
再認識したんです(^^)
お困り感もなく
優等生で生きてきた人には
わからないことだと思う。
でも
ブレインジムや原始反射について学ぶと
いままで気づかなかった
自分自身のお困り感や
わが子のお困り感などに
気づくことができます(^^)
知ること
気づくことが
もっと発達して
もっと進化する
チャンスなんです(^^)
そして知ることで
優しくなれるんです(^^)
いろいろな方に知ってほしいなぁと
思っています(^^)
『勉強すると頭の中がムズムズする』
『算数すると身体の中がムズムズする』
『静かなところにいるとイライラする』
『ムズムズするから、叫びたくなる』
『ムズムズするから、身体をねじりたくなる』
『ムズムズするから、暴れたくなる』
そういう風に感じている
こどもも大人もいるんです。
そういう体感がない人には
全く理解できないことかもしれないけれど
なんだかムズムズするんです(泣)
うちの息子は
『じっとしてると、
ちん◯◯がムズムズするから、
イスに座っていないといけないとき、
どうしてもガマンできないときは、
足をパタパタさせたりするんだぁ』
って幼い頃から言っていました。
あーそうなんだね(^^)
ムズムズするんだね。
ムズムズしてイヤな気分だよね。
でも座っていないといけないから
がんばったんだね(^^)
って息子を認めて受けとめられたのは
わたしも、そんなこどもだったから。
ムズムズ感がよくわかるんです。
そして灰谷孝先生から
ブレインジムを学んで
再認識したんです(^^)
お困り感もなく
優等生で生きてきた人には
わからないことだと思う。
でも
ブレインジムや原始反射について学ぶと
いままで気づかなかった
自分自身のお困り感や
わが子のお困り感などに
気づくことができます(^^)
知ること
気づくことが
もっと発達して
もっと進化する
チャンスなんです(^^)
そして知ることで
優しくなれるんです(^^)
いろいろな方に知ってほしいなぁと
思っています(^^)
Posted by wakuwaku peace at
21:25
│Comments(0)
2014年06月03日
仕事したいママ募集
仕事したいママを2人募集します(^^)
《対象》
大分市内在住で、こどもが保育園、幼稚園、小学校などに通うママ
《仕事内容》
こちらが指定する大分市内の地元のお店を取材し簡単な原稿作成
《条件》
責任感のある方
写真撮影の許可や取材ができる方
スマホ等で写真撮影ができる方
簡単なパソコン操作のできる方
メールの送受信ができる方
《報酬》
取材1件あたり 1,000円〜2,000円
※お子様が保育園、幼稚園、小学校などに通っている間に仕事ができます。
※自宅で作業可能です。
仕事したい方は、メールに必要事項を記載して送ってください。
①名前
②連絡先、住所
③志望動機
④自己PR
こちらで選考させていただき、折り返しご連絡させていただきます(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
《対象》
大分市内在住で、こどもが保育園、幼稚園、小学校などに通うママ
《仕事内容》
こちらが指定する大分市内の地元のお店を取材し簡単な原稿作成
《条件》
責任感のある方
写真撮影の許可や取材ができる方
スマホ等で写真撮影ができる方
簡単なパソコン操作のできる方
メールの送受信ができる方
《報酬》
取材1件あたり 1,000円〜2,000円
※お子様が保育園、幼稚園、小学校などに通っている間に仕事ができます。
※自宅で作業可能です。
仕事したい方は、メールに必要事項を記載して送ってください。
①名前
②連絡先、住所
③志望動機
④自己PR
こちらで選考させていただき、折り返しご連絡させていただきます(^^)
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
13:06
│Comments(0)
2014年06月02日
違いは強み
子育てするとき
だれかの基準や
さまざまな情報や
育児情報で
わが子とだれかを比べていませんか?
◽︎うちの子だけ○○が、できてない
◽︎うちの子だけ、まだ◯◯しない
よくある例は…。
◽︎うちの子だけ、まだ寝返りができない
◽︎うちの子だけ、まだ歩かない
◽︎うちの子だけ、まだしゃべらない
◽︎うちの子だけ、落ち着きがない
◽︎うちの子だけ、勉強しない
うちの子だけ…。って…。
本当に❓
それは、誰かと比べているからだよね。
誰かと比べて
優越感に浸ったり
劣等感に苛まれたり…。
それよりは
誰かとの違いを認めること
↑
ここ大切❗️
認めてない人が多いです❗️
違いを認めて
見守り
何がこの子に必要なのかを
考えること。
寝返りをしないのは…。
歩かないのは…。
しゃべらないのは…。
まだまだその前の発達段階を
こどもたちが学んでいるから(^^)
学んで準備ができたら
次の段階へ発達していくんです。
あわてているのは
ママやパパやまわりの人(^^)
あわてないで
それぞれのこどもたちのペースで
いきましょう(^^)
◽︎元気よすぎるんです…。
◽︎落ち着きがないんです…。
◽︎暴れるんです…。
そんなときは
自然の中で
自由に走り回らせましょう(^^)
だって
ものすごく体力があるってことよね(^^)
ものすごく元気ってことよね(^^)
元気なエネルギーを
毎日、発散させる場所や機会がないから
エネルギーが爆発しちゃうんだよね。
狭い部屋の中にいて
静かにしなさいと言われ
部屋の中でゲームばかりしていたら
エネルギーが爆発しちゃう。
どんなに暴れても
どんなにさわいでも
どんなに走りまわっても
怒られないような場所に
連れて行って
身体の中に溜まってしまった
エネルギーを放出させよう(^^)
火山の噴火活動のように
今まで溜まっていたエネルギーを
力いっぱい放出させよう(^^)
落ち着きがないから
暴れるからって
容易に専門機関に診断に
連れていかないでほしい…。
容易に投薬治療しないでほしい…。
違いは、強みだから(^^)
どうしていいのかわからないとき
お気軽にメールで相談してね(^^)
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
19:41
│Comments(0)
2014年06月02日
6/7.8大分初開催‼︎
さまざまなこどもたちと
約20年間関わるうちに
こどもたちが
生きづらさを解消して
がんばりすぎずに
自分を大好きになって
自分らしく
人生を楽しむために
何か方法はないかと
原因は何かを
ずっと模索していました。
ブレインジムを学ぶうちに
原始反射を知り
原始反射を学ぶうちに
もっと深く学びたい
育児中の方に
教育関係者の方に
こどもたちと関わる方に
もっと知ってほしいと
考えていました。
そこで今年も
淡路島から灰谷孝先生をお招きして
詳しくは、こちら
発達支援コーチ初級講座を
開講します(^^)
恐怖麻痺反射とは、
お母さんのお腹の中にいる時に出現し
お母さんが受けるストレスから
身を固めて守る反射です。
「引き込み反射」とも呼ばれます。
出生前には統合する反射なのですが、
何らかの理由で残存していると
・人と目を合わせることが苦手
・極端な人見知り
・引っ込み思案
・人前が苦手
・「だめ、できない」を連発
・予定変更にうまく対応できない
・集団が苦手
・感覚過敏
・暗闇を極端に怖がる
・感情を気持ちで表すのが苦手
・初めての場所、人が苦手
などといったことに影響してきます。
(全ての項目が当てはあるわけではありません)
あがり症や対人恐怖症、
パニック障害などにも関係してきます。
そして次に出現するモロー反射は
別名びっくり反射とも呼ばれ
音や光、触覚、バランスなどの
刺激に対して反応する反射です。
例えば大きな音に驚くと
バンザイをするかのように
両手を広げます。
生後4~6ヶ月で統合される反射ですが、その後も保持していると
・感覚過敏
・力加減ができない
・攻撃的になりやすい
・感情をコントロールできなくなる
・気が散りやすい
・多動と疲弊を繰り返す
・自分の思い通りにならないと大声を出す
・集団のルール、規則を守らない
・自己肯定感が低い
などといったことに影響が出てきます。
統合時期を過ぎて
原始反射が残存していても
統合する方法・対処法があります。
また、原始反射は統合されていても、
その後、脳の病気になったり
大きなストレスがかかると
再び出て来ることがあります。
ストレスの多い現代社会を
生きている私たちにとっては
原始反射は
身近なものなのかもしれません。
今回の講座は、
原始反射の中でも最初に出現する
恐怖麻痺反射とモロー反射について
深く学ぶ講座です。
2大原始反射と呼ばれ、
この2つの反射は
後に出てくる原始反射にも
大きく影響します。
ぜひ、多くのお母さんお父さん、
そして子供の教育や発達支援に
従事されている方に
知って欲しい内容です。
また、この反射が残っているかもな、
と思われる方には
自分自身にも使えます。
~原始反射を学び、家や教育現場で
子どもの発達を支援するための~
発達支援コーチ【初級】講座
【この講座で得られること】
・学習や日常生活の困難さの原因となる脳と体のメカニズム・仕組み
・原始反射(恐怖麻痺反射・モロー反射)についての知識
・原始反射を発達統合するための家や学級内でできるセルフエクササイズ
・反射を維持している子どもへの対処法
・原始反射を統合のためのエクササイズ(経絡と筋肉への働きかけ)
・原始反射と視覚(ビジョン)の発達について
・ビジョン(眼の動き)を良くするエクササイズ法
・具体的事例検討 など
【対象者】
家でできるお子さまの発達サポートを知りたい親御さん、
教育関係者、特別支援従事者、発達障害支援者、
発達支援コーチを目指す方、ご自身や専門のお仕事に使いたい方
【日にち】6月7日(土)8日(日)2日間(全14時間)
【時間】10時から18時(お昼休憩1時間)
【場所】大分駅そば
※参加者のみにお知らせ
【受講料】34,500円
*テキスト代、修了書発行、消費税込み
【お申込み】
①お名前②メールアドレス(パソコンから受信可能なアドレス)
③連絡先(当日連絡のつく電話番号)を記載の上、
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.comまで
メールしてください(^^)
※この講座を修了すると、
発達支援コーチ初級講座修了書が発行され、
希望者は
【発達支援コーチ(初級)認定試験】を受けることができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~地域や職場での貢献を目指す~
発達支援コーチ【初級】 認定試験
認定試験に合格すると、以下の事が可能になります。
・名刺などに、【認定発達支援コーチ(初級)】と名乗り、有料で恐怖麻痺反射とモロー反射のセッションをすることができます。
・社団法人ここ・からだのWEBサイトに【認定発達支援コーチ(初級)】として掲載されます
・発達支援コーチ限定の原始反射の説明用冊子が、無料で使用できます。
・社団法人ここ・からだより、認定証が発行されます。
【認定受検料】10,000円
【認定内容】・理論筆記 提出
・ケーススタディ4例 提出
お問い合わせ&お申し込み&ご相談
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
約20年間関わるうちに
こどもたちが
生きづらさを解消して
がんばりすぎずに
自分を大好きになって
自分らしく
人生を楽しむために
何か方法はないかと
原因は何かを
ずっと模索していました。
ブレインジムを学ぶうちに
原始反射を知り
原始反射を学ぶうちに
もっと深く学びたい
育児中の方に
教育関係者の方に
こどもたちと関わる方に
もっと知ってほしいと
考えていました。
そこで今年も
淡路島から灰谷孝先生をお招きして
詳しくは、こちら
発達支援コーチ初級講座を
開講します(^^)
恐怖麻痺反射とは、
お母さんのお腹の中にいる時に出現し
お母さんが受けるストレスから
身を固めて守る反射です。
「引き込み反射」とも呼ばれます。
出生前には統合する反射なのですが、
何らかの理由で残存していると
・人と目を合わせることが苦手
・極端な人見知り
・引っ込み思案
・人前が苦手
・「だめ、できない」を連発
・予定変更にうまく対応できない
・集団が苦手
・感覚過敏
・暗闇を極端に怖がる
・感情を気持ちで表すのが苦手
・初めての場所、人が苦手
などといったことに影響してきます。
(全ての項目が当てはあるわけではありません)
あがり症や対人恐怖症、
パニック障害などにも関係してきます。
そして次に出現するモロー反射は
別名びっくり反射とも呼ばれ
音や光、触覚、バランスなどの
刺激に対して反応する反射です。
例えば大きな音に驚くと
バンザイをするかのように
両手を広げます。
生後4~6ヶ月で統合される反射ですが、その後も保持していると
・感覚過敏
・力加減ができない
・攻撃的になりやすい
・感情をコントロールできなくなる
・気が散りやすい
・多動と疲弊を繰り返す
・自分の思い通りにならないと大声を出す
・集団のルール、規則を守らない
・自己肯定感が低い
などといったことに影響が出てきます。
統合時期を過ぎて
原始反射が残存していても
統合する方法・対処法があります。
また、原始反射は統合されていても、
その後、脳の病気になったり
大きなストレスがかかると
再び出て来ることがあります。
ストレスの多い現代社会を
生きている私たちにとっては
原始反射は
身近なものなのかもしれません。
今回の講座は、
原始反射の中でも最初に出現する
恐怖麻痺反射とモロー反射について
深く学ぶ講座です。
2大原始反射と呼ばれ、
この2つの反射は
後に出てくる原始反射にも
大きく影響します。
ぜひ、多くのお母さんお父さん、
そして子供の教育や発達支援に
従事されている方に
知って欲しい内容です。
また、この反射が残っているかもな、
と思われる方には
自分自身にも使えます。
~原始反射を学び、家や教育現場で
子どもの発達を支援するための~
発達支援コーチ【初級】講座
【この講座で得られること】
・学習や日常生活の困難さの原因となる脳と体のメカニズム・仕組み
・原始反射(恐怖麻痺反射・モロー反射)についての知識
・原始反射を発達統合するための家や学級内でできるセルフエクササイズ
・反射を維持している子どもへの対処法
・原始反射を統合のためのエクササイズ(経絡と筋肉への働きかけ)
・原始反射と視覚(ビジョン)の発達について
・ビジョン(眼の動き)を良くするエクササイズ法
・具体的事例検討 など
【対象者】
家でできるお子さまの発達サポートを知りたい親御さん、
教育関係者、特別支援従事者、発達障害支援者、
発達支援コーチを目指す方、ご自身や専門のお仕事に使いたい方
【日にち】6月7日(土)8日(日)2日間(全14時間)
【時間】10時から18時(お昼休憩1時間)
【場所】大分駅そば
※参加者のみにお知らせ
【受講料】34,500円
*テキスト代、修了書発行、消費税込み
【お申込み】
①お名前②メールアドレス(パソコンから受信可能なアドレス)
③連絡先(当日連絡のつく電話番号)を記載の上、
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.comまで
メールしてください(^^)
※この講座を修了すると、
発達支援コーチ初級講座修了書が発行され、
希望者は
【発達支援コーチ(初級)認定試験】を受けることができます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~地域や職場での貢献を目指す~
発達支援コーチ【初級】 認定試験
認定試験に合格すると、以下の事が可能になります。
・名刺などに、【認定発達支援コーチ(初級)】と名乗り、有料で恐怖麻痺反射とモロー反射のセッションをすることができます。
・社団法人ここ・からだのWEBサイトに【認定発達支援コーチ(初級)】として掲載されます
・発達支援コーチ限定の原始反射の説明用冊子が、無料で使用できます。
・社団法人ここ・からだより、認定証が発行されます。
【認定受検料】10,000円
【認定内容】・理論筆記 提出
・ケーススタディ4例 提出
お問い合わせ&お申し込み&ご相談
NPO法人子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
11:22
│Comments(0)
2014年06月02日
6/12.6/19木を使ったワーク、サイコロ作り参加者募集
☆6/12(木)6/19(木)
木育~木を使ったワーク・サイコロ作り~
午前の部
受付 10:00
講座開始 10:30
終了予定 12:00
参加費 1,000円 ※材料費込み
午後の部
受付 13:00
講座開始 13:30
終了予定 15:00
参加費 1,000円 ※材料費込み
☆木育とは…
北海道発
木と五感でふれあうことにより
感性を高め
「手でつくり 手で使い 手で考える」
経験を通して
自分自身を大切にすること、
人や自然に対する
「思いやりややさしさ」
を育みます。
生活に欠かせない【木】
小さな頃から木に親しむことで、
森林環境にも興味を持つようになり、
健全な森が保たれて行きます。
今回は、小さなお子さんでも出来る
【サイコロ作り】をご案内します。
カラフルなオリジナルサイコロが
完成します。
会場 タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※おこさまがいなくても、参加できます。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
木育~木を使ったワーク・サイコロ作り~
午前の部
受付 10:00
講座開始 10:30
終了予定 12:00
参加費 1,000円 ※材料費込み
午後の部
受付 13:00
講座開始 13:30
終了予定 15:00
参加費 1,000円 ※材料費込み
☆木育とは…
北海道発
木と五感でふれあうことにより
感性を高め
「手でつくり 手で使い 手で考える」
経験を通して
自分自身を大切にすること、
人や自然に対する
「思いやりややさしさ」
を育みます。
生活に欠かせない【木】
小さな頃から木に親しむことで、
森林環境にも興味を持つようになり、
健全な森が保たれて行きます。
今回は、小さなお子さんでも出来る
【サイコロ作り】をご案内します。
カラフルなオリジナルサイコロが
完成します。
会場 タマホーム 大分モデルルーム
http://www.tamahome.jp/archives/modelhouse?area=oita#map_cont1
※お申し込みいただいた個人情報は
NPO法人子育て応援ワクワクピースが管理します。
※住宅の斡旋や営業は、ありません。
※お子様連れでの参加 大歓迎です。
※おこさまがいなくても、参加できます。
※事前お申し込みが必要です(^^)
お申し込み&お問い合わせ
NPO法人 子育て応援ワクワクピース
wakuwaku.peace@gmail.com
Posted by wakuwaku peace at
10:59
│Comments(0)