2011年02月15日
カラーセラピーありました



今日は、カラーセラピーの体験講座が大分市南部地区公民館にてありました。
風邪で当日キャンセルがたくさん発生して、参加者は少なめでしたが
きっと参加していただけた方々には満足していただけたのではないかな。
カラーセラピストの久保 晴代先生から簡単にカラーセラピーについての説明をきいて
まずは、みんなで瞑想。
その後で、クレヨンから気になる色を三色選んで
左手で、好きなように描きます。
左手を使うのは、右脳の活性化になるからだって。
ウォーミングアップのあとは、いろいろな感情をイメージしながら、
好きな色を使って左手で自由に描いていきます。
それぞれの感情を画用紙に自由に描くと
みんなそれぞれ色使いも描き方も違うんだよね。
でも不思議なのは、みんな共通の色を使ってたりするところもあったり
最後は、みんなで言葉のプレゼントをして
子供達が、何気にクレヨンでグルグルと描いたのにも
感情が現れてるのを教えてもらったり
何気に気になる色の意味を教えてもらったり
気分がスッキリとしたね。
大人になると、無意識に感情にフタをしてしまうけど
たまにフタをあけて感情を解放してあげることも
心と身体の健康のために大切。
ママが本来の自分自身の笑顔になると
子供達もうれしくて笑顔になるんだよね。
帰るとき、ステキな笑顔に接するのが主催者としてはうれしいのです。
今日も参加していただいて、ありがとう。
次回は、3月24日大分市南部地区公民館にて開催します。
ぜひ参加してみてね。
続きを読む